立てよド三流とは?鋼の錬金術師エドの名言を解説!あのポーズも!

「立てよド三流」とは、「鋼の錬金術師」の主人公「エドワード・エルリック」の名言として人気ですよね!シチュエーションのエモさだけでなく、第1話の「降りて来いよド三流」のポーズとリンクする場面が多いことも、このセリフの人気の理由です!

今回はそんな「立てよド三流」について解説していきます!

是非最後までご覧ください♡

tretoyのトレちゃん

この記事を監修したのはtretoy店員のトレちゃんです。

tretoyは日本最大級のデザイナーズトイを販売するショップで、トレちゃんは毎日キャラクターたちと触れ合っています♪

「立てよド三流」とは?

「立てよド三流」とは、名作「鋼の錬金術師」の主人公である「エドワード・エルリック」のセリフです。今回はこのエドの名言について詳しく解説していきます。

【鋼の錬金術師】とは

「立てよド三流」の名言を生んだ漫画「鋼の錬金術師」とは荒川弘先生によるコミックで、2001年から2010年まで「月刊少年ガンガン」で連載されていました。コミックは全部で27巻に渡り、完結後も様々な続編で盛り上がりを見せています。

また、コミックだけでなくアニメも大人気です。全51話から成る「鋼の錬金術師(2003年版)」と全64話から成る「鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST(2009年版)」の2度に渡ってアニメ化されました。

【2003年版】

【2009年版】

鋼の錬金術師 アニメ2009年版

dアニメストアより

さらに、11タイトルのゲームや2作品に渡るアニメの劇場版、そして2017年には実写映画も公開されています。実写版では、主人公の「エドワード・エルリック」を山田涼介くん、エドの弟である「アルフォンス・エルリック」を水石亜飛夢さん、そしてヒロインの「ウィンリィ・ロックベル」を本田翼さんが演じました。

【実写版】

鋼の錬金術師 実写版

Amazonより

【鋼の錬金術師】あらすじ

「鋼の錬金術師」は、兄「エドワード・エルリック」(=エド)と弟「アルフォンス・エルリック」(=アル)による2人の旅の物語です。

2人はもともと母と平和に毎日を過ごしていました。しかしある日、母の「トリシャ」が病にかかり、亡くなってしまいます。まだ幼いながらも錬金術師の才能に長けていた2人は、母親を生き返らせようと、錬金術における最大の禁忌「人体錬成」を発動させます。

鋼の錬金術師「エド」と「アド」

dアニメストアより

しかし残念なことに、この錬金術は失敗に終わってしまいます。それだけでなく、その代価としてエドは左足を、アルは肉体の全てを失ってしまいます。アルを失うことを恐れたエドは、さらに自分の右手を代価に、近くにあった鎧にアルの魂を定着させます。

エドとアルの失われた肉体は、それ以来「心理の扉」へと閉じ込められてしまいます。

ちなみに、この最初のシーンといえば、やはり「持っていかれたあぁぁぁ!」というエドのセリフですよね。

こうして、エドとアルの失った身体を取り戻す旅が始まるのです。

「立てよド三流」の登場回を解説!

「鋼の錬金術師」の中でも、ラストを飾る激アツなエドのセリフが「立てよド三流」です。

エドがこのセリフを放ったシーンについて解説していきます。

「立てよド三流」は最終話に登場

物語はエドがラスボスである「お父様」と戦うシーン。お父様との交戦中にエドは右腕(義肢:オートメイル)を失ってしまいます。

そんなエドの力になりたいと思ったアルは自らの魂を代価に、エドの右手を錬成するのです。

アル「勝てよ 兄さん」

アルの様子がおかしいことに気づいたエドですが、既にアルは錬金術を発動しています。

そして「勝てよ 兄さん」と一言残して、アルの魂は「真理の扉」へ行ってしまうのです。

エド「立てよド三流 オレ達とお前との格の違いってやつを見せてやる」

アルの魂を代価に右腕を取り戻したエドは、右手ですかさずお父様に攻撃を仕掛けます。そして力尽きたお父様に向かって言い放つのです。

立てよド三流 オレ達とお前との格の違いってやつを見せてやる

その後エドは、周囲の助けもあり、敵に打ち勝つことができましたが、アルの魂は「真理の扉」へ行ったままです。

エドはアルを取り戻すべく錬金術を使って「真理の扉」へと向かいます。

真理「正解だ 錬金術師 お前は俺に勝った 持ってけ全てを」

「真理の扉」の前に行くと、そこには「真理」がいます。「真理」はエドに「自分のに肉体を代価にして、弟を迎えに行くか?」と問いかけますが、エドは代価が「自分の心の中にある真理の扉」であることを「真理」に伝えます。

この意味、難しいですよね。

簡単に要約すると「人は痛みを乗り越えた時に強くなれる」といったことを意味するんです。

痛みを伴わない教訓には意義がない

人は何かの犠牲なしに何も 得る事などできないのだから

しかしそれを乗り越え 自分のものにした時・・・・・・・

人は何にも代えがたい 鋼の心を手に入れるだろう

引用:「鋼の錬金術師」第27巻108話より

エドは母親を失った痛みに耐えられず、母親を生き返らせようとしましたよね。これがエドが犯した過ちであり、災いの始まりでした。自分の過ちと、「痛みを乗り越えて得られる強さ」に気づいたエドに向かって、「真理」はこう言うのです。

正解だ 錬金術師 お前は俺に勝った 持ってけ全てを

これは本作品の最も大切なメッセージと言っても過言ではありません。

その後エドはアルを迎えに行き、エドは手足を、アルは肉体を、取り戻すことができます。

控え目に言って最高のフィナーレですよね!

「立てよド三流」は何話に登場する?

「立てよド三流」は鳥肌ものです!ぜひアニメでも、漫画でも、直接皆さんに見ていただきたい⭐

ということで、「立てよド三流」が何話に登場するのか、アニメと漫画に分けて紹介していきます。

「立てよド三流」は何話?(アニメ)

「立てよド三流」がアニメに登場するのは、「鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST(2009年版)」の第62話「凄絶なる反撃」です。

鋼の錬金術師「立てよド三流」が登場する話

dアニメストアより

2003年版(旧版)には登場しません!というのも、2003年版は原作が完結を迎える前にフィナーレを迎えたため、アニメオリジナルで完結しているからです。これに対し、原作に沿って制作されたのが2009年版になっています。

「立てよド三流」は何話?(漫画)

また、「立てよド三流」が漫画に登場するのは、「鋼の錬金術師第27巻」の107話「最後の戦い」です。

鋼の錬金術師コミック第27巻

Amazonより

アニメでも漫画でもとってもカッコイイシーンなので、ぜひ両方でチェックしてくださいね👍

「立てよド三流」の意味や英語読みとは?

エドのセリフとして当たり前のように聞きなれている「ド三流」ですが、そもそもの意味についてご存じですか??

「ド三流」の意味とは?

この「ド三流」とは、「二流には決して上がることのできない劣っているもの」という意味です。

「一流」とは「最も良い状態」のことであり、「二流」とは「質や地位が一流よりやや劣ること」を意味します。そしてその下にあるのが「三流」なのです。

さらに「ド」という強調語が付くことによって、「二流には決して上がることができない・三流中の三流」という意味が加わります。

【三流の意味】

② 第三等の階級。二流までもいかない低い等級。転じて、きわめて質のよくないこと。

引用:三流とはーコトバンクより

【二流の意味】

② 質や程度、また地位などが第一等よりやや劣ること。

引用:二流とはーコトバンクより

「立てよド三流」を英語で言うと?

立てよド三流 オレ達とお前との格の違いってやつを見せてやる」を英語に訳すると、「Get up you third-rate fraud. I’ll show you there’s no comparison between us!」になります。

「鋼の錬金術師」は海外でも大人気の漫画で、英語版も販売されているんですよ!英語版のセリフもなかなか染み渡るので、ぜひ覚えてみてくださいね👍

「降りて来いよド三流ポーズ」とは?

「立てよド三流」と同じくらい話題になっているのが、「降りて来いよド三流」というセリフと、その時のエドのポーズです!

「降りて来いよド三流ポーズ」とは

「降りて来いよド三流ポーズ」とは、エドが1話で敵に「降りて来いよド三流 格の違いってやつを見せてやる」と言った時にとったポーズのことです。これはなんと「立てよド三流」とリンクしていることで話題なんです!

1話では右手、終盤では左手になっていますよね!!!さらに、1話にはなかった「俺たち(エドとアル)」というフレーズもファンの間ではとっても話題になっているんです!

1話の時点でここまで素敵な構想が仕上がっていたなんて、荒川先生天才すぎませんか!?(*’ω’*)

「降りて来いよド三流」は何話?(アニメ)

「降りて来いよド三流」は旧版にも新版にも登場します!2003年版でこのセリフが登場するのは、第1話「太陽に挑む者」と第2話「禁忌の身体」です。そして2009年版に登場するのは第3話「邪教の街」です。

【2003年版:第1話「太陽に挑む者」】

鋼の錬金術師2003年版第1話

dアニメストアより

 

【2003年版:第2話「禁忌の身体」】

鋼の錬金術師2003ねんばん第2話

dアニメストアより

【2009年版:第3話「邪教の街」】

鋼の錬金術師2009年版第3話

dアニメストアより

2003年版と2009年版では、エドの「降りて来いよド三流」の言い方が違うんですよ!ぜひ聞き比べてみてくださいね⭐

私は2009年版がタイプです~☺

「降りて来いよド三流」は何話?(漫画)

「降りて来いよド三流」が漫画に登場するのは、「鋼の錬金術師第1巻」の1話「二人の錬金術師」です。

鋼の錬金術師

Amazonより

原作も要チェックですよ~!

立って歩け 前へ進め あんたには立派な足がついてるじゃないか

「立って~」繋がりでもう一つ押さえておきたいエドの名言が、「立って歩け 前へ進め あんたには立派な足がついてるじゃないか」。このセリフなしには「鋼の錬金術師」を語れませんよね!

エドの名言「立って歩け 前へ進め あんたには立派な足がついてるじゃないか」

このセリフは、最愛の人を亡くして絶望に押しつぶされそうになった「ロゼ」に対してエドが掛けた言葉です。

生きる希望を無くしたロゼがエドに向かって「これからあたしは!何にすがって生きていけばいいのよ!」と感情をぶつけます。するとエドは、

立って歩け 前へ進め あんたには立派な足がついてるじゃないか

という言葉で返答するのです。人を頼りにするのではなく、自分の足で強く生きていくことの大切さを教えてくれる素敵な言葉ですよね!

このエドの名言は漫画の第1巻に登場します。序盤から読者の心をわし掴みですよね!!!

「立って歩け 前へ進め あんたには立派な足がついてるじゃないか」を英語にすると?

この「立って歩け 前へ進め あんたには立派な足がついてるじゃないか」というセリフも英語にするとめちゃくちゃカッコイイと話題なんです⭐

その劇的にカッコいい英語訳とは、「Stand up and walk. Keep going forward. At least you have strong legs to take you there.

それぞれのフレーズについて解説していきます!

まず前半の「Stand up and walk. Keep going forward.」という文章!「Stand up and walk.」は「立ち上がって歩け。」、そして「Keep going forward.」は「前に進み続けろ。」という意味になります。

そして後半の「At least you have strong legs to take you there.」という文章。これは、「少なくとも、お前には強い脚がある。その足がお前を(どこにでも・未来に)連れて行ってくれる。」という意味になるんです。

これを繋げると、「立ち上がって歩け。そして前に進み続けろ。少なくともお前には未来へ連れて行ってくれる強い脚があるだろ。」というとっても素敵な文章になるんです✨

なんだか心にジーンと染みる名言ですよね・・・。

落ち込んだ時、元気の出る言葉が欲しい時には、ぜひ「鋼の錬金術師」を読んでみてはいかがでしょうか??

まとめ

皆さん、「立てよド三流」の解説記事はいかがだったしょうか?

この記事を通して、「立てよド三流」の意味や使い方が皆さんに伝わっていると嬉しいです!

tretoyのトレちゃん

また、私たちトレトイマガジンでは他にも見ていて癒されるかわいいキャラクターをたくさん紹介しています。

↓こちらの記事などもチェックしてみてください↓

【話題沸騰!】tretoyイチオシの人気No.1トイ・子豚LuLuについて紹介!

最後に、私たちトレトイの情報は

InstagramTwitterまたはオンラインショップ

にて発信中です、是非チェックしてください♡