ふわふわした毛並みや螺旋状のツノがかわいい動物、ひつじ。全体的に愛くるしいフォルムであることや、星座や干支に登場するなどの特徴から世界中で大活躍しています! 今回はそんな羊のキャラクターを特集しました! 今回は羊と聞いて思い浮かぶ人気キャラ10選をご紹介します!こちらを読めばきっと気になる羊のキャラクターに出会えるはずです!
\ もくじ /
羊と聞いて思い浮かぶ人気キャラ10選
1| 子羊Emily

tretoy公式サイトより
こちらはtretoyイチオシのキャラクターの子羊のEmilyです。
子羊ちゃんたちの日常の姿がトイに表現されています。

retoy公式サイトより
羊本来のもふもふ感ではなく眼鏡をかけたり洋服をいせたりと、人間に近い可愛らしさを兼ね備えているので、番人受けする商品間違いなしですね!
気になった方は是非トイをチェックしてみてください!
2| 羊のショーン

アマゾンより
羊好きなら必見キャラクターですね♪
お腹のモフモフ感は一度ハマったら抜け出せなくなりそうです!

アマゾンより
ショーンが好きな方はレジ袋有料化に伴いショーンのショッピングバックを購入してみるのはいかがでしょうか? 毎日の買い物に羊がいればスーパーまでの足取りも軽くなることでしょう!
3| 羊のしつじくん ドコモ

ドコモ公式HPより
ドコモの執事の格好をしたキャラクターしつじ君です。 ぬいぐるみもあるそうなのですが非売品となっており、ドコモショップの一部で配布されているそうです。 もし、携帯のキャリアがドコモの方はショップで一度もらえるか聞いてみてはいかがでしょうか?
4| マイスウィートピアノ サンリオ

Amazonより
こちらはサンリオのキャラクターのマイスウィートピアノです。
マイメロディの友達で、ベビーピンクのふわふわの髪の毛がチャームポイントなんです。

Amazonより
ここまであざとい顔できるのはマイスウィートピアノ以外いません。
一緒に生活をして、いつも癒しをもらいましょう!
気になった方は是非トイをチェックしてみてください!
5| あんしんセエメエ
こちらは東京海上日動のCMでお馴染み「あんしんセエメエ」です。
ヒツジの執事のキャラクターで、実は中肉中背のおじさん。
おじさんなのですが、なんともいえない可愛さがありますよね。

あんしんセエメエの部屋より
かわいい壁紙や非売品のぬいぐるみもあるそうなので興味ある方は下記から色々と調べて見てください。

あんしんセエメエの部屋より
6| メリープ

Amazonより
こちらはポケットモンスターのキャラクターのメリープです。
電気タイプのキャラクターなので、電気ショックに気をつけながら可愛がってあげてくださいね!

Amazonより
たまに双子のメリープもいるみたいです!
気になった方は是非トイをチェックしてみてください!
7| ラム君
ヘーベルハウスキャラクターである「ラム君」。
もし現実に存在するのであればいますぐ抱きしめたくなるような愛くるしさを感じます。


羊とは関係ありませんが「はーい」と有名なヘーベルハウスキャラクターは「ヘーベル君」と名付けられています。
気になった方は是非チェックしてみてください!
8| やんやんマチコ

公式サイトより
こちらはウサビッチのキャラクターのやんやんマチコです。
20歳のヒツジの女子で、関西弁を話すキャラクターなんです。
すごく不細工な体型をしているのですがそこが一番の魅力なんですよね〜
もし自分のペットに関西弁がいたら毎日抱きしめます♪
気になった方は是非トイをチェックしてみてください!
9| ベルウェザー副市長 ズートピア

Amazonより
こちらは人気映画ズートピアに登場するベルウェザー副市長です。
大きな眼鏡が特徴なのにリーゼントヘアーのような毛並み。

Amazonより
可愛さを保ちつつ副市長としての凛々しさも感じられますね!
副市長として他のぬいぐるみたちをまとめてくれることは間違いなしです。
気になった方は是非トイをチェックしてみてください!
10| ビリー・ゴート・グラフ

Amazonより
こちらはトイストーリーに登場するキャラクターのビリー・ゴート・グラフです。
ビリー・ゴート・グラフはトイストーリー4で活躍するウッディたちと共に頑張るおもちゃのキャラクターです。

Amazonより
三頭とも顔の表情や体に入っている絵が違うので三頭羊を飼っている気分になれると思います!!
気になった方は是非トイをチェックしてみてください!
まとめ
皆さん、お気に入りの羊キャラクターは見つかりましたでしょうか。 今回の記事で知らなかったような羊のキャラクターを知れたり、改めて可愛くて癒される羊のキャラクターに出会えたりできたなら嬉しいです♪ トレトイマガジンでは他にもキャラクターをたくさん紹介しています。 気になった方は是非別の記事もご覧ください!