みなさんは普段どのようにフィギュアを収納していますか?どんな収納棚やケースを購入すればよいのか分からず、飾らないという方も増えていますよね…。しかし!最近は、おしゃれに楽しくフィギュアを飾るためのアイデアがたくさん溢れているんです😍
そこで今回は「おしゃれなフィギュアの収納方法」についてまとめました🙌100均で購入できるものもたくさんピックアップしています(*’ω’*)
是非最後までご覧ください♡
\ もくじ /
フィギュアの収納方法①円柱型ケース
缶ジュースみたいなおしゃれなケース!
最初に紹介するのは、こちらの円柱型ケースを使った収納方法です⭐
なんだか缶ジュースみたいな形でとってもキュートですよね💛✨フィギュアを一体ずつ保管する方法になるので、収納場所を広めに確保している方におすすめの方法です🙌
円柱型ケースは100均がおすすめ
こちらの円柱型ケースは100均で購入することができます🌸
「ディスプレイケース円柱型」という名前で販売されているので、店舗でお探しの際はぜひ参考にしてくださいね👍
残念ながら日本の100均では蓋に色がついているタイプのケースはないみたいです…。「透明堂」さんでオーダーメイドすると、蓋の色をお好みに合わせて自由にデザインすることができるようなので、気になった方はこちらもチェックしてみてくださいね⭐
フィギュアの収納方法②ネイルディスプレイスタンド
ネイルディスプレイスタンドをアレンジ
続いて紹介するのは、ネイルディスプレイスタンドを使った収納方法です⭐
フィルムに包んでフィギュアを収納することができるので、ホコリや傷からフィギュアを守ることができます🙌
ネイルディスプレイスタンドは100均orネットショッピング
ネイルディスプレイスタンドは、セリアとキャン★ドゥで購入することができます!ただ、大人気商品なので、とっても入手困難なんです😭
ちなみに、Sサイズ(縦5.5cm×横5.5cm)のものはセリアに、Mサイズ(縦9cm×横9cm)のものはキャン★ドゥにあります!
この投稿をInstagramで見る
これら二つのサイズだと収納しきれない…という方は、Amazonや楽天で探すと500円から1500円の価格帯で10cm以上のものが出てくるので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね✨
フィギュアの収納方法③六角型ディスプレイ
積み重ねて可愛い六角型のケース
六角型のケースにフィギュアを収納する方法も大人気✨シンプルに積み重ねたり、壁にくっつけて飾ることができます⭐
六角型ディスプレイは100均がおすすめ
六角型ディスプレイはダイソー、セリア、キャン★ドゥなどの100均でお手軽にゲットすることができますよ⭐
こちらで紹介しているダイソーの「ディスプレイスタンド六角型」は、幅11.9cm×奥行6cm×高さ10.6cmのサイズになっているので、トレトイで販売しているフィギュアであればどの子もバッチリ収納できます🙌
フィギュアの収納方法④壁に飾る収納棚
フィギュアがおしゃれな壁に大変身!
こちらは壁に棚を設置して大丈夫な方におすすめしたい収納方法✨
並べるだけで簡単におしゃれなフィギュアコーナーが完成しちゃうんです⭐香水や観葉植物などと一緒に飾っても良いですし、机に置ききれない文具用品などを一緒に飾るのも良いですね(*’ω’*)
壁飾り棚はIKEAがおすすめ
壁に飾る収納棚は、IKEAの「壁飾り棚(アート用)」がおすすめです!
ホワイトだけでなくピンクや木目調など色々なバリエーションがあるので、お部屋の雰囲気に合わせてチョイスしてくださいね⭐
また、長さも選べるので、収納したいフィギュアの数やお部屋の壁の広さを確認してから購入することをおすすめします🙌
フィギュアの収納方法⑤収納棚(ノーマル)
ノーマルな収納棚もおしゃれに!
続いて紹介するのは収納棚です⭐
フィギュア用の収納棚といっても最近はたくさんありすぎてどれを買っていいか迷ってしまいますよね…。今あるフィギュアの数から棚を搾っていくことをおすすめします😌
収納棚は無印良品がおすすめ
ここで紹介するおすすめの収納棚は、無印良品の「木製コレクションスタンド引き扉付き」です!
棚と棚の間の幅を自由に調節できるようになっているので、フィギュアの大きさを気にせず購入することができます👍
また、収納容量はあまり大きくないので、比較的少量のフィギュアを整理したい方におすすめです👀
フィギュアの収納方法⑥収納棚用ライト
おしゃれな収納棚には欠かせないライト
棚と一緒に抑えておきたいのがフェアリーライト✨おしゃれな収納棚を作るには欠かせないアイテムですよね😍
フェアリーライトをゲット
今やDIYに欠かせないフェアリーライト✨100均で購入できるだけでなく、付け外しも簡単です💛
フェアリーライトの飾り方としては、フィギュアの手に持たせたりするのもおすすめですし、フックを棚の淵に付けてライトを掛けるのもおすすめです😌
また、「ちょっとリッチなタイプを購入したい!」という方には、SFOURから販売されているフェアリーライトがおすすめ😍
こちらはリモコン式になっているので遠隔操作もラクラク♪さらに、ライトの光り方を8つの点灯モードで楽しむことができるので、気分に合わせてお部屋を照らすことができます☺
フィギュアの収納方法⑦フレームボックス
フレームがお洒落な収納ボックスに大変身
こちらはフレームをフィギュア用にアレンジした収納棚になります!
背景をフィギュアのコンセプトや雰囲気に合わせてデザインすることができるので、DIY好きの方には特におすすめの収納方法です⭐
フレームボックスはIKEAがおすすめ
フレームを使った収納棚には、IKEAの「SANNAHED サンナヘド フレーム(ホワイト)」がおすすめです(*’ω’*)
お値段も799円と、とってもリーズナブル✨
こちらの動画では、IKEAのフレームを使ったフィギュア棚の作り方を「たわりこ」さんが詳しく紹介してくれているので、ぜひ参考にしてみてくださいね💗
フィギュアの収納方法⑧クリアケース
マニアには嬉しい!大人気のクリアケース棚
クリアケースはフィギュア収納の定番ですよね⭐どの角度からでも一つ一つのフィギュアの顔や衣装が見れる点が最高です✨
今回はたくさんあるクリアケースの中でも、「フィギュアがたくさんありすぎて整理が大変💦」という方に向けて、大容量サイズを紹介します🙌
クリアケースはIKEAがおすすめ
フィギュアを存分に収納できるクリアケースは1万円以上の価格帯で販売されていることが多いです。しかし、IKEAの「DETOLF デトルフ コレクションケース(ホワイト)」は8,999円😍🙌
しかもセール期間になるとさらにお得感満載ですよ🤩🙌
フィギュアの収納方法⑨箱型ケース
箱のようなケースが可愛い!
こちらは箱型のクリアケースです⭐ケースの中には段差があるので、収納したフィギュアを均等に見ることができるんですよ!
箱型ケースは韓国のショップがおすすめ
上記の写真に写っている箱型の収納ケースは、韓国の家具メーカー・シナモンショップにて購入することができます!
こちらのケースは3段になっており、約12個のフィギュアを収納することができるんですよ⭐またカラーバリエーションも豊富⭐お気に入りの色をゲットしてくださいね🌸
(※サイトが日本語に適応していません🙇)
フィギュアの収納方法⑩話題の宇宙船型ケース
インスタでよく見る話題の収納箱!
最後に紹介するのは、話題の収納ボックス🙌
インスタやTwitterで見かけたことのある人も多いのではないでしょうか…😋??実はこの収納ケース、宇宙船をイメージして作られたものなんですよ!
宇宙船型ケースはAmazonでゲット
KNTARUから販売されている「透明なコレクション箱」は3,680円と少し高めのお値段ですが、おしゃれに収納できること間違いなし👍
また、附属されている部品をアレンジすることで、好きな位置にフィギュアを飾ることができるんですよ😉
今回登場したキャラクター一覧
様々な収納方法を紹介するにあたって、一緒に登場していたキャラクターたちもまとめてみました⭐
PUCKY
SKULLPNADA
SHINWOO
DIMOO
気になった子がいたら、こちらも併せてチェックしてみてくださいね😌
まとめ
みなさん、「おしゃれなフィギュアの収納方法」についての紹介記事はいかがだったしょうか?
この記事を通して、お気に入りの収納グッズが見つかっていると嬉しいです!
また、私たちトレトイマガジンでは他にも見ていて癒されるかわいいキャラクターをたくさん紹介しています。
↓こちらの記事などもチェックしてみてください↓
最後に、私たちトレトイの情報は
にて発信中です、是非チェックしてください♡
この記事を監修したのはtretoy店員のトレちゃんです。
tretoyは日本最大級のデザイナーズトイを販売するショップで、トレちゃんは毎日キャラクターたちと触れ合っています♪