海外ではお気に入りのキャラクターのフィギュアを使って、オリジナルのスマホケースを作る人が続出しているんですよ⭐「フィギュア」×「スマホケース」と聞いて、ピンとこない方もいると思いますが、一度見たら今すぐ欲しくなってしまうくらい本当にキュートなんです💗
そこで今回はフィギュアを使ったオリジナルスマホケースの作り方をまとめました!
是非最後までご覧ください♡
\ もくじ /
フィギュア×スマホケースが海外で大人気
みなさんは、フィギュアを使ったスマホケースのアレンジ方法をご存じですか…?日本ではまだあまり広まっていないのですが、実は海外では大ブームを起こしているんです⭐
ニューヨークに住みながらトレンドを発信している渡辺直美さんも、YouTubeライブでフィギュアでアレンジしたスマホケースを公開✨
渡辺直美さんは『セーラームーン』のキャラクター・ちびうさを使いながら、ピンク色のスマホケースを作っていました🙌
(10:20頃からスマホケースが登場します。)
一見すると少し難しそうに思えてしまいますが、実は材料と道具さえそろえてしまえばお家で簡単に作ることができちゃうんです(*‘ω‘ *)
そこで今回は、フィギュアを使ったスマホケースのアレンジ方法を紹介してききます😍
準備する道具と材料
今回準備する材料と道具は下記のようになります⭐
- 透明のスマホケース
- デコパーツ
- ビーズ
- 爪楊枝orピンセット
- お弁当カップ
- レジン
- デコプリンセス
- UVランプ
それでは、それぞれの用途と購入方法ついて説明していきます!
①透明のスマホケース
土台となる透明のスマホケースは100均でも購入できます!ですが、フィギュアの重みにしっかり耐えられるような丈夫なものがおすすめです!また、柔軟性のあるソフトタイプよりも、しっかりとしたハードタイプの方が、フィギュアを安定して付けることができます⭐
Amazonや楽天などで1000円以内でゲットすることができるので、ぜひ探してみてくださいね!
②デコパーツ
デコパーツとは背面が平になっている大き目のビーズのことです!丸形だけでなく、ハート型や星型、または雲の形をしたものやソフトクリームの形をしたものなど、非常に幅広い種類が販売されています!フィギュアの雰囲気に合わせて選んでみてくださいね👍
③ビーズ
ビーズは大粒の方が付けやすく、且つ、映えます✨ビーズは100均でも満足のいくものが手に入るので、ぜひお店で探してみてくださいね✨😉
④爪楊枝orピンセット
ビーズを付けていく工程で、爪楊枝またはピンセットを使います。小さなビーズを上手く配置させるためにも爪楊枝などの道具は必須です✨
⑤お弁当カップ
お弁当カップにレジンや接着剤を入れます。そして、このお弁当カップの中に直接ビーズやデコパーツを浸すことで、接着剤やレジンを付けていきます。お弁当カップでなくても、ビーズやデコパーツが十分に入る大きさの使い捨て用カップであれば何でも大丈夫です◎
うっかりお皿などの普段使う食器に入れてしまわないように気を付けてくださいね💦
⑥レジン
レジンは透明なので、ビーズやフィギュアからはみ出てしまっても目立ちません!不器用な方でも安心して使うことができるのでおすすめです◎
⑦デコプリンセス
デコプリンセスはデコパーツ用の接着剤です!レジンだけでは少し不安だと思うパーツや、絶対に取れたくない重要なパーツに使うのがおすすめです!もちろん、全部のパーツにレジンとデコプリンセスの両方を使っても大丈夫です◎
⑧UVランプ
UVライトは接着剤で付けたフィギュアやデコパーツを硬化させるために使います。ジェルネイルをしている方は見たことがあるのではないでしょうか…??
このUVライトはなんと100均で購入できるんですよ🙌
スマホケースの作り方
それでは早速、フィギュアを使ってスマホケースをアレンジする方法を紹介していきます⭐
https://www.youtube.com/watch?v=eAGc7W-DNeg
①フィギュアの位置を決める
まずは、一番の主役であるフィギュアを付ける位置を決めていきます!接着剤を付けていない状態のフィギュアを、スマホケースの上に置きながら色んな位置を探って、お気に入りの貼り位置を見つけていきましょう!
使う道具と材料
- スマホケース
- フィギュア
②フィギュアを接着させる
位置を決めたら、レジンとデコプリンセスを使ってフィギュアをスマホケースへ接着させていきます。フィギュアは大切なパーツなので、レジンとデコプリンセスの双方を使うことをおすすめします◎
また、フィギュアの背面はなるべく平になっていた方がスマホケースに固定しやすいので、抵抗がない方はフィギュアの背面をカットして平にすることをおすすめします!
使う道具と材料
- スマホケース
- フィギュア
- レジン
- デコプリンセス
③UVランプで硬化
接着させたらUVランプを使って硬化させていきます。お気に入りの場所でパーツを固定させるためにも、UVランプはこまめに使ったほうが良いですよ(*‘ω‘ *)
使う道具と材料
- スマホケース(+フィギュア)
- UVランプ
④デコパーツの位置を決める
フィギュアを接着させた位置を参考にしながら、デコパーツを貼る位置を決めていきます!この時も①と同様に、接着剤を付けていない状態でデコパーツをスマホケースの上に置きながら、可愛くなる位置を探していってくださいね✨
使う道具と材料
- スマホケース(+フィギュア)
- デコパーツ
⑤デコパーツを接着させる
お弁当カップにレジンとデコプリンセスをそれぞれ入れて、接着剤の準備を整えます。その後、デコパーツを爪楊枝やピンセットでつまみながら、お弁当カップの中に入れたレジンとデコプリンセスに浸します。こうしてデコパーツの背面に接着剤を付けながら、スマホケースに付けていきます。
使う道具と材料
- スマホケース(+フィギュア)
- デコパーツ
- お弁当カップ
- レジン
- デコプリンセス
- 爪楊枝orピンセット
⑤UVランプで硬化
③の時と同様に、接着させた部分をUVランプを使って硬化させていきます!
使う道具と材料
- スマホケース(+フィギュア・デコパーツ)
- UVランプ
⑥ビーズで隙間を埋める
フィギュアとデコパーツである程度スマホケースが埋まってきたら、隙間を埋めるようなイメージでビーズを詰めていきます!この時は空いている隙間を埋めるイメージなので、①や④のように正確な位置を決めず、そのままビーズを接着剤で付けてしまっても大丈夫です◎
使う道具と材料
- スマホケース(+フィギュア・デコパーツ)
- ビーズ
- お弁当カップ
- レジン
- デコプリンセス
⑦UVランプで硬化
同様に接着させたビーズをUVランプで硬化させたら完成です🙌
使う道具と材料
- スマホケース(+フィギュア・デコパーツ・ビーズ)
- UVランプ
シミュレーションクリーム接着剤もおすすめ!
「シミュレーションクリーム接着剤」を使うことで、ホイップクリームを搾ったような立体的なデザインにすることもできます⭐こちらの接着剤は厚みがあるので、接着剤が硬化しないうちにフィギュアを埋め込むことができます!大きなフィギュアや背面の凹凸が気になるフィギュアを使う際におすすめですよ!
この投稿をInstagramで見る
ハイクオリティのスマホケースを制作して販売している方もいるので、インスタ等で探してみてくださいね✨
フィギュアスマホケースのまとめ
皆さん、フィギュアを使ったスマホケースのアレンジ方法はいかがだったしょうか?
この記事を通して、フィギュアの魅力が皆さんに伝わっていると嬉しいです!
また、私たちトレトイマガジンでは他にも見ていて癒されるかわいいキャラクターをたくさん紹介しています。
↓こちらの記事などもチェックしてみてください↓
最後に、私たちトレトイの情報は
にて発信中です、是非チェックしてください♡
この記事を監修したのはtretoy店員のトレちゃんです。
tretoyは日本最大級のデザイナーズトイを販売するショップで、トレちゃんは毎日キャラクターたちと触れ合っています♪