今回は、「凸る」についての解説をまとめました!
是非最後までご覧ください♡
\ もくじ /
「凸る」とは?:意味・語源・読み方
友達とゲームをしていて、「凸るね!」と言われて「え?どういう意味?」となったことはありませんか??また、SNSで「開店凸しようぜ!」と誘われて戸惑ったことはありませんか?この「凸る」は、使う場面によってそれぞれ異なる意味を持ちます。
「凸る」の意味をシーン別にマスターして、皆さんも明日から「凸るぜ!」と使っちゃってください⭐
「凸る」の意味とは
「凸る」とは、「突撃する」、「参加する」という意味になります。また、最近では「突然電話を掛ける」「唐突に話しかける」、「張本人にいきなり物事をけしかける」「押しかける」といった意味もあります。
この「凸る」は、「ゴリゴリに相手に攻め入る」といった意味合いが非常に大きいものになります。この「凸」に「攻め」の意味合いが大きく反映しているのは、「凸」の語源が「突撃」の「突」に由来しているからなのです。
「凸る」の由来は「突る」
「凸る」の直接的な由来となっている「突る」には、「相手をつく」という意味があり、攻撃的要素の強い言葉になっています。
つき出る。つく。つきあたる。
引用:突とは-コトバンクより
また、「突る」を使った熟語「突撃」とは、「敵に向かって思いっきり飛び込んで攻め入ること」という意味を持ち、非常に攻撃的な態度を示す言葉なのです。めっちゃ飛び込むイメ―ジです。
敵陣めがけて、勢いよく突っこんでいくこと。
引用:突撃とは-コトバンクより
そんな「突撃する」、または「突る」の言い換えに値する「凸る」は、敵対視する相手に果敢に飛び込んでいく、という非常に攻撃姿勢が丸出しの言葉なのです。
「凸る」の語源は2チャンネル発祥「電凸する」
この敵対心丸出しの言葉「凸る」の語源は、2チャンネル(現在は5チャンネル)で生まれた言葉である「電凸する」にあります。
「電凸する」の意味とは・・・
2チャンネルといえば、普段なかなか言えないようなズバッとしたトークが繰り広げられていることが面白さですよね!
そんな2チャンネルでは昔、マスコミやメディアに電話による突撃(=電突)を仕掛けて、ストレートに気になることを聴き出したり、ちょっとクレームっぽいことを言っていました。そして、電話で聞きだした内容を2チャンネルで共有するのです。
俗に、一般市民が、企業や団体などに抗議・非難の電話をかけること。
引用:電突とは-コトバンクより
この2チャンネルでの「電話による突撃」が変形して「凸る」という言葉が生まれました。
~《凸る》が誕生するまでの流れ~
- 電話による突撃
- 電突
- 電凸
- 凸る
このように「凸る」という言葉ができていきました!今では「電」という言葉が取れたこともあり、「凸る」は電話による突撃にとどまることなく、色々な場面で用いられる言葉となっています!
凸るの読み方
そんな「凸る」は、「とつる」と読みます!「でこる」ではないので注意しましょう!
「凹凸(おうとつ)」の「凸(とつ)」ですね!また、「凸る」の語源である「突撃」の「突」の言い換えとして覚えてもいいですね👍
基本的に「突撃する」という意味は変わらないのですが、「凸る」には使うシーンによって微妙なニュアンスの違いがあります!ここからはそれぞれの皆さんが「凸る」を使う場面に合わせて以下↓のページを読み進めていってくださいね⭐
「凸る」の色々な使い方①:カードゲーム・スマホゲーム
カードゲームやスマホゲームでの「凸る」は、ゲーム内のキャラクターを強化する際に用いる言葉です。
それでは詳しく見ていきましょう!
限凸とは:意味と読み方
「限凸」とは、「ゲーム内のキャラクターを限界レベルまで強化すること」で、読み方は「げんとつ」です。この「限凸」は、「限界突破」の略称です!
例えば、現在レベル9のキャラクターがいるとします。そのキャラクターのレベルを10まで上げるために、強化カードを5枚使ったとします。この場合、レベル9の限界を超えてレベル10に達することができたので、「限凸した」ことになります。
⭐イメージ図⭐
1凸・2凸・3凸・4凸とは:意味と読み方
「1凸・2凸・3凸・4凸」とは、「限凸(限界突破)をした回数」のことで、読み方はそれぞれ、「いちとつ・にとつ・さんとつ・よんとつ」です。
例を表すと、下記の表のようになります!
回数 | 限界突破 |
1凸 | レベル1を限凸してレベル2 |
2凸 | レベル2を限凸してレベル3 |
3凸 | レベル3を限凸してレベル4 |
4凸 | レベル3を限凸してレベル4 |
「限凸→レベル向上」を繰り返す度に、凸の回数が上がっていくのです!多くのゲームでは同一キャラクターの強化は4回までとされているので、4凸まで覚えておけば大丈夫です!
完凸とは:意味と読み方
「完凸」とは、「そのキャラクター強化において、全て限界突破を達成し、極限までレベル・ステータスが強化された」という意味です。読み方は「かんとつ」になります。
つまり、もう非の打ちどころがないくらい完璧にそのキャラクターを強くする、ということですね!
無凸とは:意味と読み方
「無凸」とは、「一度も限界突破しないこと」という意味で、読み方は「むとつ」になります。
つまり、キャラクターのレベルを上げない、ということですね!
「凸る」の色々な使い方②乃木坂オタク
乃木坂オタクがよく使う「凸る」には、「会いに行く」という意味が含まれています。ここでの「凸る」は攻撃的ではなく、ゆるい意味です。
リア凸とは:意味と読み方
「リア凸」とは、「実際に乃木坂アイドルに会いに行くこと」という意味で、読み方は「りあとつ」です。
普段テレビやインターネットでしか会えない乃木坂アイドルに、現実世界で会いに行く時に用いる言葉です。乃木坂オタクの人は、握手会に行く時やライブに行く時に「リア凸」という言葉を使います。
バスラ3日間お疲れ様でした!!
今回初めてリア凸というものをさせてもらいましたが、楽しすぎてまたしばらく会えなくなるのが寂しいです……
また皆さんに会えることを楽しみにしてます!
乃木坂最高😆😆 pic.twitter.com/TIXqT9alRI
— まるこ⊿ (@nanamarco0116) July 8, 2018
一緒に凸る とは:意味と読み方
「一緒に凸る」とは、「一緒にライブに行く」という意味です。同じ乃木坂ファンとライブを堪能したい!という人が、SNSで人を募る場合に使います。
ファン同士が一緒にリア凸する理由としては、同じ乃木坂ファンとしてライブを共に堪能したいからなのです。ファンが一緒にリア凸する場合は、連番をすることが多いです。
※「連番」とは、ライブの座席番号が連続していることです。隣同士の席を取りたい時に「連番しよう」と言います。
「凸る」の色々な使い方③fps
fpsというゲームで「凸る」を使う時は、より攻撃的な意味合いが強くなります。
またfpsとは「ファーストパーソン・シューティングゲーム」の略称で、シューティングゲームのことです。fpsは、自分がキャラクターになりきってシューティング・射撃が味わえるゲームです。
凸砂とは:意味と読み方
「凸砂」とは、「敵に突撃して近距離で射撃する」という意味で、読み方は「とつすな」になります。この「凸砂」は「突撃スナイパー」の略称です。
通常、スナイパーというと、遠く離れた距離から獲物を確実に仕留めることを言いますよね!遠い距離からの的中率が高いほどスナイパーの腕前は素晴らしいものです。
赤井さん、俺にスナイパーを教えてください!
頭に入れても死なないです! pic.twitter.com/RjC4Roimi9
— しょううぃー【DoD】 (@NSkill314) February 29, 2020
しかし、距離が離れるほど的中率は低くなってしまいます。そこで、確実に敵への攻撃を的中させるために、近距離での射撃である「凸砂」を行うのです。
⭐凸砂の様子⭐(撃たれる姿がたくさん出るので苦手な方はご注意を・・・_(._.)_)
この「凸砂」は当たれば勝率も上がりますが、一方で自分も相手から攻撃されてしまうリスクを背負っているのです。ですので、「凸砂」をマスターできるのは、かなり凄腕のゲーマー、いや「凸スナイパー」です。
たまに、「現実世界で凸砂できるかな!」なんて声も聴きますが、ちょっと怖いのでこれはやめた方がよさそうですね(笑)
「凸る」の色々な使い方④ニコニコ生放送
ニコニコ生放送での「凸る」は、配信中の行動を示す言葉として使います!
それでは詳しく見ていきましょう!
凸待ちとは:意味と読み方
「凸待ち」とは、「配信中・放送中に他の人から電話がかかっているのを待っている」という意味で、読み方は「とつまち」です。
自分のチャンネルの放送中に他の人から電話がかかってくるのを待っているのです。この会話の内容が面白くなることが多々あるので、視聴者にとっても楽しい企画となっています。
基本的にこの「凸待ち」は、放送中の画面に「凸待ち」というタグを付けたり、SNSで事前に「凸待ち」と情報を発信することで、自分に電話がかかってきやすくしています。
逆凸とは意味と読み方
「逆凸」とは、「放送中のAさんが、別で放送をしているBさんに、電話をかけること」であり、読み方は「ぎゃくとつ」になります。
先ほどの「凸待ち」をしている人、つまり「凸電をしてきてね~」と思っている人に対して逆凸をすることは良いですが、大抵の場合は特に凸待ちをしていない人に電話をすることが多いのです。
ですので、逆凸される側にとってみれば、急に自分の放送中に予期せぬ電話がかかってきてかなりびっくりするのです。
逆凸の結果、喧嘩が勃発することが度々あります。
「凸る」の色々な使い方⑤SNS
SNSでの「凸る」は、「メッセージを突撃的に送る」という意味合いを含んでいます。また、メッセージの突撃では抑えきれず・・・・。
それではSNSでの「凸る」について見ていきましょう!
公式凸とは(SNS):意味と読み方
公式凸とは、「公式のTwitterアカウントに直接不満を伝えること」であり、読み方は「こうしきとつ」です。
この公式Twitterアカウントとは、テレビ局や地方自治体などの大きな組織が運営するものから、芸能人や漫画家さんなどの個人が運営するものまで、全て含みます。
「公式凸」はメディアリテラシーと関わってくることです。相手を傷つけるうような公式凸は避けましょう。
凸リプとは(SNS):意味と読み方
「凸リプ」とは、「SNSなどの投稿に対していきなりメッセージを送ること」であり、読み方は「とつりぷ」になります。
そしてさらに「凸リプ」には、主に2つの使い方があります。
①「公式アカウントに凸リプを送る」
「公式アカウント」に凸リプするというのは、主にTwitterの公式アカウントに対して突然メッセージを送ることです。
「凸リプ」は、推しのアイドルが可愛すぎて突撃的に「可愛いです!」などどメッセージを送るものから、あまり相手が好まないような内容のクレーム的なメッセージを送ることまで、双方の意味を含んでいます。
②「凸リプ待ってます!」
「凸リプを待っている」というのは、ライブに一緒に行ってくれる人をSNSで募る時などに多く用いられます。先ほど乃木坂オタクの項目で紹介した「一緒に凸る」と同じ意味を持ちます。
より詳しく言うと、「一緒にライブに凸ってくれる人は、凸リプしてね!」という意味になります。(訳:一緒にライブに行ってくれる人は、このメッセージに初対面でもいいので、いきなりメッセージ送っちゃってください)
自宅凸とは(SNS):意味と読み方
「自宅凸」とは、「著名人の自宅に突撃する」という意味で、読み方は「じたくとつ」になります。
最近では、Twitterをきっかけに有名になる人や、人気ユーチューバーが多く活躍していますよね!普段はSNSやネットだけで触れ合うことができる著名人の情報を集めて自宅を突き止め、家に直接突撃するという結構迷惑な行為の事を「自宅凸」というのです。
著名人だけでなく、もしかすると皆さんの中にもSNSでの情報漏洩をきかっけに、見知らぬ人から自宅凸される可能性も無きにしも非ずなので、個人情報の管理には気を付けてくださいね💦
「凸る」の類語・反対語:(閉店凸・凹る)とは
「凸る」には、関連語、英語での意味があります!それぞれどのような意味を持つのか見ていきましょう!
開店凸とは:意味と読み方(類語)
「開店凸」とは、「開店時間と同時に、お店に突撃する」という意味で、読み方は「かいてんとつ」になります。
大人気商品の発売日に「売り切れる前にゲットしよう!」と意気込んで、早く店に突撃することってありますよね???いち早く確実にグッズ・ゲームなどを手に入れたい時に、「開店凸」をするのです!
うぉーーー!!!!
リゼロ×道頓堀コラボやってるから開店凸しました😋✨
レム車で入店です🚙✨ pic.twitter.com/EhXNsqQi96— レムニア@リゼロ痛車乗り☀️☔ (@remnia_0206) April 2, 2021
私もレムのためなら開店凸かまします。
凸る・でこるとは:意味と読み方(英語)
「凸る」の英語には2つの意味があります。
①「凸る」は「Rush」
この「凸る」とは、「(ゲームで)突撃する」という意味になり、英語に訳すと「Rush(突撃する)」という意味になります。英語にもしっかり「凸る」の意味が浸透しているのです。
②「凸る」は「decoration(でこる)」
この「凸る」は「でこる」と読み、英語に訳すと「uneven(でこぼこ)」になります。
まさに「凸凹(でこぼこ)」の意味を訳した言葉です!
凹るとは:意味と読み方(類語)
「凹る」とは、「ボコボコに痛めつける」という意味で、読み方は「ぼこる」になります。
もともとは、「凸凹」(でこぼこ)と読みますね!この「ぼこ」に読み方は由来しています。
まとめ
皆さん、「凸る」の解説記事はいかがだったでしょうか?
この記事を通して、「凸る」の意味や使い方が皆さんに伝わっていると嬉しいです!
また、私たちトレトイマガジンでは他にも見ていて癒されるかわいいキャラクターをたくさん紹介しています。
↓こちらの記事などもチェックしてみてください↓
最後に、私たちトレトイの情報は
にて発信中です、是非チェックしてください♡
この記事を監修したのはtretoy店員のトレちゃんです。
tretoyは日本最大級のデザイナーズトイを販売するショップで、トレちゃんは毎日キャラクターたちと触れ合っています♪